11/21 授業の様子
朝の冷え込みに冬が近づいていることを感じる今日この頃です。日中は暖かくなりそうですが、寒暖の差で体調を崩さないよう気を付けたいものです。 本日の授業の様子を紹介します。 <1年生> 数学の授業では、関数の利用について学習 […]
朝の冷え込みに冬が近づいていることを感じる今日この頃です。日中は暖かくなりそうですが、寒暖の差で体調を崩さないよう気を付けたいものです。 本日の授業の様子を紹介します。 <1年生> 数学の授業では、関数の利用について学習 […]
本日、午前中は授業参観となっています。 あいにくの雨模様ですが、保護者のみなさんには朝から来校いただき、ありがとうございます。 生徒たちも、保護者の方々が見にいらっしゃるということで少し緊張気味でしょうか。 授業参観は、 […]
2年生の保健体育科の学習で、AED講習会を行っています。 消防署から講師をお招きして救急救命についてお話をお聞きした後、訓練用の人形を使って実際に練習してみました。 はじめのうちは少し照れくさそうにしていましたが、AED […]
本日の授業の様子を紹介します。 <1年生> 社会の授業では、ヨーロッパ州の農業と工業について学習しています。EU(ヨーロッパ連合)による変化や影響について考えます。島国である日本では国境や隣国というイメージがありませんが […]
今日と明日の2日間、全学年で県下一斉の学力調査が行われます。 1日目の今日は、国語、理科、英語の3教科で、みんな真剣に取り組みました。 <1年生> <2年生> <3年生>
今日から11月です。 秋もすっかり深まって、朝夕は肌寒さを感じる季節となりました。 昨日の合唱コンクールの感動を大切な思い出として心にそっとしまった生徒たちは、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。 本日の授業の様子 […]
合唱コンクールが明日に迫りました。 放課後には、どの学年、どの学級も、かなりの熱量で前日練習に取り組みました。 パート練習で音取りの最終確認をする学級。全体で合唱して細かな表現までこだわって練習する学級。生徒たちの気持ち […]
新しい1週間のスタートです。 本日の授業の様子を紹介します。 <1年生> 数学の授業では、関数を学習しています。関数は、身近なところにも様々な現象として存在していますが、あらためて「x」や「y」といった文字式で表すと難し […]
10月31日の合唱コンクール本番に向けて、学年リハーサルが行われました。 学芸委員会の進行で本番さながらに進められたリハーサルでは、ステージへの出入りや合唱の前の曲紹介の段取り等を確認しました。もちろん、合唱も体育館のス […]
合唱コンクールが1週間後に迫り、各学級での練習もいよいよ大詰めです。 今日は、生徒玄関に掲示されている「合唱コンクール 学級ポスター」を紹介します。 これは、各学級が合唱に込める思いやイメージを表現したもので、パートごと […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress