エリン先生、ありがとうございました。
英会話の授業でお世話になったALTのエリン・カルボ先生が、このたび黒部市での勤務を終えアメリカに帰国されることになりました。エリン先生はとても明るく、日本語もお上手で、先生との英会話の授業を楽しみにしていたみなさんも多い […]
英会話の授業でお世話になったALTのエリン・カルボ先生が、このたび黒部市での勤務を終えアメリカに帰国されることになりました。エリン先生はとても明るく、日本語もお上手で、先生との英会話の授業を楽しみにしていたみなさんも多い […]
1年生のクラスで、今学期を振り返る学級活動が行われました。 写真は、黒部市中学校教育研究会特別活動部会の研究授業として行われたクラスのものですが、全学級で今学期を振り返り、4月に自分たちで考えた学級目標がどれくらい達成で […]
現在、各学年オープンスペースの掲示板には、修学旅行や金沢校外学習、宿泊学習などの手作り新聞が掲示してあります。 1・2年生は班ごとに、3年生は個人で、思い出や感想、学んだことを新聞にまとめました。 どの作品もタイトルや記 […]
生徒会主催の全校レクリエーション「SDGsすごろく」を行いました。 学級や学年の枠を超えて関わることで、生徒間の交流を深めることができました。
9月に行われる体育大会の役員を各学年、各団で話し合って決めました。 体育大会を成功させるために、審判や計時、用具準備や採点掲示など、いろいろな係の仕事を生徒自らが務めます。 みんなの気持ちがひとつになるとき、勝敗を超えた […]
本日、まとめの時間を利用して、全教室で「SOSの出し方教室」を行いました。 学習のこと、進路のこと、友達とのことなど、中学生にとってのストレスは様々ですが、悩むこと自体は悪いことではありません。ストレスも自分を強くしてい […]
本日、令和5年度の生徒会委員長副委員長の任命式を行いました。 教頭先生からの言葉を胸に、今年度の生徒会活動を頑張っていこうと、委員長・副委員長の意気込みが感じられました。
本日、新入生196名の生徒を迎え、入学式を行いました。 全校生徒569名となり、新たな明峰中学校としてスタートします。 吹奏楽部の生演奏です 新入生氏名点呼 新入生宣誓 対面式 2・3年生も走路で1年生を迎えました。
本日、富山県被爆者協議会の講師の方をお招きして、2年生を対象に平和学習講話を行いました。 生徒は、被爆者2世の方から話を聞くことで、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを改めて実感していました。 今後も、総合的な学習の時間を通じ […]
今日は、大高建設の山本健太郎さんに中学校へおいでいただき、黒部川を中心とする砂防工事の様子やその仕事について詳しく教えていただきました。土木・建設工事の中にもVRやドローンなど最先端技術が取り入れられていることが分かり、 […]
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress