班会議で高める自治意識 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月20日 | コメントはまだありません | 未分類 毎週金曜日に班会議を行っています。(ふだんはまとめの時間ですが、今日は放課後の合唱練習があるので朝のめあての時間に実施しました。) これは、1週間の学校生活や学習を振り返ることで、学級の係活動や当番活動等を活性化していく […] もっと読む »
さようなら メーコンからの交流学生 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月19日 | コメントはまだありません | 未分類 16日(月)から明峰中学校の授業に一緒に参加していた7名の交流学生のみなさんが、黒部市での滞在を終えられました。 いっしょに過ごすうちに少しずつうちとけてきていただけに、お別れするのはさみしいですが、交流学生の彼らや黒部 […] もっと読む »
秋のさわやか運動(2日目) 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月19日 | コメントはまだありません | 未分類 今日も気持ちのよい天気で1日のスタートです。 青少年育成黒部市民会議のみなさんと、部活動別あいさつ運動の担当(男女バドミントン部)が生徒玄関前広場で、あいさつ運動を行いました。 あいさつは漢字で「挨拶」と書きます。もとも […] もっと読む »
秋のさわやか運動 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月18日 | コメントはまだありません | 未分類 気持ちよく晴れわたった青空の下、今日も明峰中学校の1日がスタートします。 今日は、青少年育成黒部市民会議のみなさんによる「秋のさわやか運動」も行われました。 昨日から始まった部活動ごとのあいさつ運動に加えて、青少年育成黒 […] もっと読む »
宮﨑先生による合唱指導 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月17日 | コメントはまだありません | 未分類 今月末の合唱コンクールに向けて、宮﨑新悟 先生に合唱指導をしていただきました。 宮﨑先生は、富山大学教育学部附属小学校や黒部市内の小学校で教員や校長を務められた方で、音楽指導の大家です。 現在は、富山県音楽教育研究会の会 […] もっと読む »
部活動別あいさつ運動スタート 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月17日 | コメントはまだありません | 生徒会、部活動 「おはようございます」 朝から気持ちのよいさわやかなあいさつが飛び交っています。今日から校紀委員会の企画による、1・2年生部活動別あいさつ運動がスタートしました。 初日の今日は、サッカー部、野球部、剣道部が、玄関前の広場 […] もっと読む »
メーコンからの交流学生 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月16日 | コメントはまだありません | 未分類 黒部市がしまい・友好都市提携を結んでいる、メーコン・ビブ郡から交流の学生たちが来校しました。 メーコン・ビブ郡はアメリカのジョージア州のほぼ中央に位置している都市で、黒部市とは1977年(昭和52年)に姉妹都市提携を結ん […] もっと読む »
10/13 授業の様子 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月13日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 キンモクセイの香りに、秋を感じる季節となりました。 学校でも夏服から冬服へと衣替えをしている生徒が多くなっています。来週10/16からは完全衣替え(冬服への完全移行)です。名札の縫い付けなど準備をお願いします。 本日の授 […] もっと読む »
中間考査(2日目) 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月12日 | コメントはまだありません | 未分類 2学期中間考査の2日目でした。 1年生は、理科、英語 2年生は、国語、数学 3年生は、英語、理科 でした。 みんな実力を発揮できたでしょうか。 中間考査は今日で終わりましたが、本当に勉強に力を入れてもらいたいのは、この後 […] もっと読む »
地震を想定した避難訓練 黒部市立明峰中学校 | 2023年10月11日 | コメントはまだありません | 未分類 本日、午後から避難訓練を行いました。1学期は火災の想定でしたが、今回は地震を想定した避難訓練でした。 最近は日本各地で地震が頻発しており、地震災害に対する危機管理意識や防災意識が高まっています。 明峰中学校は少し高台に位 […] もっと読む »