5/24 授業の様子 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月24日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 本日の授業の様子を紹介します。 <1年生> 美術の授業では、ものを描く際の構図や形の取り方について学習しました。両手の親指と人差し指で四角形をつくり、描きたいものの構図を考える練習をしています。音楽の授業では、リズムに親 […] もっと読む »
3学年 R6オープンハイスクールについて 黒部市立明峰中学校 | 2024年5月23日 | コメントはまだありません | 3年、お知らせ 本日、R6年度のオープンハイスクールの資料を配付しました。 各校により、日時や内容等が違います。ご確認ください。 中学校と本人の確認用のために参加希望確認をとらせていただきます。 提出〆切は5月29日(水)です。よろしく […] もっと読む »
第1回 学校運営協議会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月23日 | コメントはまだありません | その他 本日、第1回 学校運営協議会が行われました。 これは、コミュニティ・スクールのスタートにともなって設置されたもので、学校・地域・家庭が連携して生徒の成長を見守り、学校を運営していくための組織です。メンバーは地域や保護者の […] もっと読む »
クラス別あいさつ運動スタート! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月23日 | コメントはまだありません | 生徒会 「おはようございます!」朝から元気でさわやかなあいさつが響き渡りました。 本日から、校紀委員会の企画で「クラス別あいさつ運動」が始まりました。初日の今日は、1年1組、2年1組、3年1組の生徒が、玄関前に並んであいさつをし […] もっと読む »
5/22 授業の様子 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月22日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 各学年の大きな学校行事も一段落し、3学年そろっての学校生活が再開しました。 生徒も気持ちをしっかりと切り替えて頑張っています。 <1年生> 理科の授業では、「動物を分類するとき、どんな共通点や相違点に注目するとよいだろう […] もっと読む »
1年生 宿泊学習(その3) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月22日 | コメントはまだありません | 1年、学校行事 昨日まで1泊2日で行われていた1年生の宿泊学習の様子(その3)を掲載します。 2日目の昨日は霧雨の中でしたが、午前中にオリエンテーリングを楽しみ、午後は焼き板づくりに挑戦しました。 夕方、全員が元気に学校に戻ってきました […] もっと読む »
1年生 宿泊学習(その2) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月21日 | コメントはまだありません | 1年、学校行事 宿泊学習の2日目がスタートしました。 天気はガスがかかっていますが、このあと回復してくるようです。 朝のつどいで体操をした後、朝食をとりました。 全員が元気に2日目の活動をスタートします。 今日は午前中にオリエンテーリン […] もっと読む »
1年生 宿泊学習に出発! 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 1年、学校行事 5月20日(月) 天候が少し心配されましたが、1年生が宿泊学習のため国立立山青少年自然の家に出発しました。 出発式では、学年の代表が「仲間との友情を深め、よりよい学級、学年になるよう頑張ってきます!」と力強く出発のあいさ […] もっと読む »
5/20 授業の様子 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 2年、3年 1年生が宿泊学習に出発し、少し静かな校内。 2・3年生は真剣に学習に取り組んでいます。 <2年生> 国語の授業では、「思考の可視化」という学習でした。意見と根拠、具体と抽象などのように集めた情報と情報の関係を理解して、相 […] もっと読む »
2年生 金沢校外学習 黒部市立 明峰中学校 | 2024年5月20日 | コメントはまだありません | 2年、学校行事 5月17日(金) 晴天の下、2年生が金沢での校外学習を行いました。 金箔貼りや和菓子作りを体験したり、兼六園、21世紀美術館などの観光名所を訪ねたり、充実した活動を行いました。 班別活動も仲間で声を掛け合って協力し、スム […] もっと読む »