宮﨑先生の合唱指導
昨年度、桜井中学校で指導いただいた宮﨑先生に合唱指導を受けています。本日から始まり、全学年で学級に一度ずつ、指導を受ける予定です。合唱コンクールの歌がより素晴らしいハーモニーとなるよう、生徒も頑張って練習しています。(写 […]
昨年度、桜井中学校で指導いただいた宮﨑先生に合唱指導を受けています。本日から始まり、全学年で学級に一度ずつ、指導を受ける予定です。合唱コンクールの歌がより素晴らしいハーモニーとなるよう、生徒も頑張って練習しています。(写 […]
校内の10人の先生方から「教員になるまで」や「教員の仕事のやりがいや苦労」等について話を聞きました。(「14歳の挑戦」の代替の学習です。)
社会では、公共の福祉によって人権が制限されることがあることを学習しています。この授業は、市内の社会の教員が参観し、その後研修をしました。(写真は3の4)
英会話科では、アメリカと日本のお菓子をテーマに英会話をしています。(写真左3の1) 保健体育では、スポーツの良さについて、各自の考えを黒板に貼っています。(写真右3の5)
英語では、ファーストフード店での店員と客のやりとりを英語で行っています。(写真左2の3) 数学では、角の学習に入りました。今日は対頂角を学びました。(写真右2の5)
数学では、1次関数の利用について学習しています。(写真上左、2の1) 英語では、職業体験に関する文をリスニングで理解する学習をしています。(写真右、2の2) 国語では、「抽象」と「具体」の概念を事例をもとに学んでいます。 […]
修学旅行の結団式と係の打ち合わせ等の前日準備を行いました。
金型を製作している企業の方を講師に招き、どのような仕事をしているか、その仕事をするにいたったいきさつ等を話していただきました。14歳の挑戦は実施できませんでしたが、このような機会を通して、将来の自分のことや働くことについ […]
社会では、憲法の基本的人権について詳しく学んでいます。(写真3の1) 数学では、二次関数を勉強しています。(写真3の2)
習字では、行書で「大木」という字を書く練習をしています。(写真1の1) 英語では、Does を使った疑問文について学習しています。教育実習生が授業を担当しています。(写真1の4)
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress