1/26 授業の様子

本日の授業の様子を紹介します。

<1年生>数学の授業では、空間における直線や平面の位置関係について学習しています。なかなか難しい内容なのですが、筆箱の中のペンや下敷きなどを使ってイメージしながら真剣に考えていました。道徳の授業では教科書の「幸せな仕事って」という題材をもとに、勤労の大切さや将来の職業選択に関するいろいろな考え方があることを学びました。2年生になると「14歳の挑戦」もありますし、将来の進路選択についてより真剣に考えていかなければならない場面が多くなります。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

<2年生>国語の授業では、太宰治の『走れメロス』を学習しています。今日の授業では、メロスが親友のセリヌンティウスとの約束を守って戻ってきた場面について、暴君ディオニスの心情の変化を考えました。理科の授業では、電流と磁界について学習しています。導線やコイルに電流を流すと一定の向き(「右ねじの法則」)で磁界が発生する様子を方位磁石を使った実験で確かめました。

<3年生>社会(公民)の授業では、「私たちのくらしと財政」について学んでいます。今日は税に関する内容で、所得税(直接税)や、消費税(間接税)、国税や地方税などの種類や特徴について学習しました。生徒にとっても身近なことであり、みんな真剣に考えていました。国語の授業では、入試直前ということで過去問題に挑戦しました。問題の内容はもちろん毎年変わりますが、問題全体の構成や量などはほぼ同じなので、過去問題を何度もやって慣れておくことは、当日の時間配分などを考えるうえでも重要です。3年生、ラストスパートがんばっています。