合唱コンクール 学年リハーサル② meiho | 2022年10月21日 | コメントはまだありません | 2年、学校行事 午後からは2年生が、リハーサルを行いました。1年生の戸惑いのある緊張感とは異なり、落ち着いた雰囲気の緊張感が体育館に広がっていました。 もっと読む »
合唱コンクール 学年リハーサル① meiho | 2022年10月21日 | コメントはまだありません | 1年、学校行事 合唱コンクールの学年リハーサルを体育館で行っています。まずは1年生が本番の動きを確認しながら、緊張した面持ちで合唱に取り組んでいます。 もっと読む »
授業風景 meiho | 2022年10月21日 | コメントはまだありません | 3年 さわやかな秋晴れの中、3年生が保健体育の授業でソフトボールに取り組んでいます。今日は男女に分かれ、クラス対抗でゲームを行っています。男子は互いに声を掛け合いながら、女子はルールを確認しながらそれぞれ真剣にゲームに取り組ん […] もっと読む »
秋のさわやか運動 meiho | 2022年10月20日 | コメントはまだありません | お知らせ、生徒会 10月19日(水)、20日(木)の両日、本校玄関前でさわやかあいさつ運動が行われました。19日は中間考査のため、生徒は参加しませんでしたが、20日は、校紀委員会の生徒が生徒玄関前に整列し、地域の皆さんと元気よくあいさつ運 […] もっと読む »
カギかけ防犯コンテスト優秀賞 受賞 meiho | 2022年10月20日 | コメントはまだありません | お知らせ、生徒会 富山県安全な町づくり推進本部が毎年行っている自転車の「カギかけ防犯コンテスト」で中学校の部 優秀賞を受賞しました。毎日、安全委員会が交替で自転車小屋を巡回し、鍵かけを呼びかけたり、「鍵かけチェック」を行うなど、鍵かけの意 […] もっと読む »
県中学校教育課程研究大会 meiho | 2022年10月12日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年、お知らせ、学校行事 今日は、本校で県中学校教育課程研究大会が行われ、技術科と英語科の授業が公開されました。たくさんの先生方が参観されての授業でしたが、生徒は普段通り、友達と話し合いながら課題に取り組んでいました。友達と相談することで学びを確 […] もっと読む »
14歳の挑戦講演会③ meiho | 2022年9月30日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年、お知らせ、学校行事 今日は、大和富山店から中村昌代さんに中学校においでいただき、百貨店の仕事内容や接客について詳しく教えていただきました。百貨店はいろいろな種類の仕事で成り立っていること、笑顔で挨拶ができることや思いやりがある気づきが大切で […] もっと読む »
14歳の挑戦講演会① meiho | 2022年9月27日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年、その他、学校行事 今日は、株式会社 NOMUKEN 野村康幸社長に中学校においでいただき、「コミュニケーションの大切さ」や「働くことの意義」、「社会人として求められる自覚と責任」などについて、貴重なお話をしていただきました。明日から職場体 […] もっと読む »
【案内】3年生の学校到着時間について meiho | 2022年9月23日 | コメントはまだありません | 3年、学校行事 3年生の学校到着時間についてご心配をおかけしています。 現在のところ、19時45分到着、20時頃解散の予定です。 なお、バスは正面玄関前に駐車します。生徒は、いったん体育館ピロティに入り、荷物の確認、点呼、諸連絡の後に解 […] もっと読む »
修学旅行3日目⑥ meiho | 2022年9月23日 | コメントはまだありません | 3年、学校行事 3年5組は、東大寺を見学し、大仏の大きさを肌で体感しました。 3年2組は、あべのハルカスを訪れ、昼食をとり、生駒の山並みを臨みながらバンジージャンプのVR体験をしました。 もっと読む »