全校登校日 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月28日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年 今日は全校登校日でした。心配された台風の影響もなく、久しぶりに校舎に生徒たちの元気な声が響きました。 各教室では、友達同士で夏休みの思い出について語り合ったり、課題を提出したりする様子が見られました。 今日は、各学年で確 […] もっと読む »
ICTを活用した授業研修会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月27日 | コメントはまだありません | その他 教員が生徒役になり、ICTを活用した模擬授業を取り入れた研修会を行いました。 「ロイロノート」を使った授業を実際に行うことで、教師役は、「どのように生徒に指示をすれば分かりやすいか」「もっと分かりやすい提示の仕方はないか […] もっと読む »
【重要】台風10号への対応について 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月26日 | コメントはまだありません | 1年、2年、3年、お知らせ、その他、月間予定、部活動 現在日本列島に台風10号が接近しています。 現在の気象庁の予報では、8月30日(金)~31日(土)に県内に最接近し、30日午前中から暴風域に入る確率が高くなっています。本県が台風の東側に入る進路となっており、台風通過前か […] もっと読む »
救命救急講習会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月21日 | コメントはまだありません | その他 本日、職員会議に先だって救急救命講習会を行い、胸部圧迫とAEDの使用方法について学びました。 救急隊員の方の話によれば、通報から救急車が現場に到着するまでの平均時間(全国)は、約9~10分といわれ、その間に適切な応急手当 […] もっと読む »
全中大会 激励壮行会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月9日 | コメントはまだありません | 部活動 本日、市役所において、全国中学校体育大会に出場する黒部市選手の激励壮行会が行われました。 会では、まず武隈市長から「悔いのないパフォーマンスが発揮できるようがんばってください。また、出場している他県の生徒とも交流を深めて […] もっと読む »
北信越大会結果(水泳部、柔道部) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月9日 | コメントはまだありません | 部活動 8月8日、水泳と柔道の北信越大会が新潟県で開催されました。 長岡市で行われた水泳競技では、男子50m自由形と男子100m自由形に出場し、健闘しました。 また、女子400mメドレーリレー、女子400mフリーリレーでは、明峰 […] もっと読む »
北信越大会結果(男子バレーボール部) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月6日 | コメントはまだありません | 部活動 8月6日(火)に行われた北信越大会で、男子バレーボール部は1回戦は勝ち上がったものの、2回戦で石川県の兼六中にセットカウント1-2で敗れました。 試合結果 1回戦 2対0 吉田中学校(新潟県) 25-15、25-18 […] もっと読む »
学校茶道合同茶会 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月5日 | コメントはまだありません | 部活動 8月3日(土) 新川文化ホールで学校茶道合同茶会が行われ、明峰中学校の茶道部が日頃のお稽古の成果を発揮してきました。 茶道というと、折り目正しい作法がたくさんあって堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、暑い毎日が続くこ […] もっと読む »
北海道に向けて出発 黒部市立 明峰中学校 | 2024年8月2日 | コメントはまだありません | 3年、その他 第55回富山県北方領土復帰促進少年少女北海道派遣団が北海道に向けて出発しました。本校からは3年生が1名参加しており、8月2日(金)から4日間、札幌市と道東地方を訪問し、根室市では現地の中学生と交流する予定になっています。 […] もっと読む »
校内研修会(中学生のメンタルヘルス) 黒部市立 明峰中学校 | 2024年7月30日 | コメントはまだありません | その他 本日、校内研修として、富山大学大学院教職実践開発研究科 教授の石津憲一郎 先生をお招きし、「中学生のメンタルヘルスに対する基本的理解 -起立性調節障害の視点から-」と題した講演会を行いました。 中学生の時期に多くみられる […] もっと読む »