道徳の研究授業
富山市以東の教員約60名が来校し、道徳の授業を参観して授業研究を行いました。(写真は研究授業を行った3の3、2の1、2の3)
富山市以東の教員約60名が来校し、道徳の授業を参観して授業研究を行いました。(写真は研究授業を行った3の3、2の1、2の3)
英会話科では、Find someone who ~ ?に答えるゲームをしています。(写真左3の2) 社会では、現在の選挙制度の課題について学んでいます。(写真右3の3)
地震を想定した避難訓練を行いました。避難後に消防署の方から講評をいただきました。
1年から3年まで縦割りで合唱交流会を行いました。違う学年の合唱を聴き、感想を言ったりアドバイスしたりしました。(写真は3の4、2の5、1の3、1の6)
今日と明日、中間考査を実施しています。(写真は1の3、2の4、3の4)
午後に保健体育(ソフトボール)の研究授業がありました。新川地区の体育の先生が集まり、授業の研究をしました。(写真は1の5)
英語では、Do you know ~?とその受け答えの練習をペアでしています。(写真左、1の2) 数学では、一次方程式のまとめの学習をしています。(写真右、1の3)
授業参観(1、2学年)と高校説明会(3学年)を11月20日に開催する予定です。 授業参観は、1学期と同様、一日公開(1限~6限)の形で行います。廊下からの参観とさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 高校説明会 […]
昨年度、桜井中学校で指導いただいた宮﨑先生に合唱指導を受けています。本日から始まり、全学年で学級に一度ずつ、指導を受ける予定です。合唱コンクールの歌がより素晴らしいハーモニーとなるよう、生徒も頑張って練習しています。(写 […]
校内の10人の先生方から「教員になるまで」や「教員の仕事のやりがいや苦労」等について話を聞きました。(「14歳の挑戦」の代替の学習です。)
黒部市立明峰中学校 2025 . Powered by WordPress