修学旅行3日目、大阪のホテルから京都市内までの道路が渋滞していたため、若干現地への到着が遅れましたが、どの班も京都市内に旅立っていきました。到着時間が遅れたことで、見学時間の調整や見学場所の変更など、班長を中心に計画を見直しながら学習を進めています。これも生徒の資質・能力を高める大切な経験だと思います。
修学旅行の締めくくりとして大いに活躍してほしいと思います。
〔東寺(教王護国寺)〕紺碧の空に五重塔が映えています。
 

〔金閣寺(鹿苑寺金閣)〕素晴らしい青空で、金閣が輝いています。
 

〔八坂神社〕まぶしい日差しが差し込んでいます。
 
 

〔京都御所〕残念ながら葵祭の準備のため、中には入ることができませんでした。
 
〔清水寺〕多くの観光客が訪れており、到着までに時間がかかりました。清水の舞台にも上がれないくらい人が多いです。
 
 清水への坂?
 
〔北野天満宮〕こちらも多くの修学旅行生で賑わっています。
 
 英会話科の課題を実行中

〔下鴨神社〕明日の葵祭に向け準備が進んでいます。
 

〔二条城〕多くの観光客で、見学にも時間がかかりました。

〔三十三間堂〕
 
〔建仁寺〕
 